天使バレエスクールのパワースポット
天使バレエスクールのバレエ教室内には、宝塚の大先輩であられる浜木綿子様のご子息である香川照之氏が使われていたピアノがあり、模擬テストや、専門クラスの折には、その"照之さんピアノ"が大活躍してくれております。 不思議な事に、“照之さんピアノ”をお譲り頂いた年には・・・ …(続きを読む)
天使バレエスクールのバレエ教室内には、宝塚の大先輩であられる浜木綿子様のご子…(続きを読む)
フェアリークラスの開始前
我が天使バレエスクールの生徒たちは、嬉しくなる程熱心な生徒たち揃いで、ずいぶん早い時間からお稽古場入りし、開始前のストレッチや準備に余念がありません(^▽^) そんな姿があまりに微笑ましく思わずパチリ☆彡 努力している生徒たちが、日に日に柔らかくなり上達していく姿…(続きを読む)
我が天使バレエスクールの生徒たちは、嬉しくなる程熱心な生徒たち揃いで、ずいぶ…(続きを読む)
嘉風関のお団子
"嘉風関"(よしかぜぜき)とは、言わずと知れた 大金星☆彡力士でいらっしゃいます。 その嘉風関の娘さん(小学1年)、息子さん(2歳)が、我が天使バレエスクールのバレエコースとピアノコースに所属しているのですが・・・。 あるバレエレッスン日、『今日、とってもきれいにお団子が出来…(続きを読む)
"嘉風関"(よしかぜぜき)とは、言わずと知れた 大金星☆彡力士でいらっしゃい…(続きを読む)
自由が丘のヴェルサイユ宮殿・お花見会4
(※「自由が丘のヴェルサイユ宮殿」の由来については、第1回目お花見会の項をご覧くださいませ。。。) 第4回目のお花見会は、“紫陽花の会”です! ゲストには・・・ 劇団 東宝現代劇の女優さんとして大活躍されている、松村朋子ちゃん(トモちゃん)☆彡 &n…(続きを読む)
(※「自由が丘のヴェルサイユ宮殿」の由来については、第1回目お花見会の項…(続きを読む)
声楽コース講師・秋津緑先生 オーケストラ・ファミリーコンサート
オーケストラ・ファミリーコンサートin第一ホテル東京 5月5日こどもの日、第一ホテル東京において天使バレエスクールの声楽コース講師 秋津緑先生が、37名もの方から編成されるフルオーケストラの元、ファミリーコンサートを催されました。 天使バレエスクールの生徒及び関係者…(続きを読む)
オーケストラ・ファミリーコンサートin第一ホテル東京 5月5日こ…(続きを読む)
春のレッスン見学会 ~保護者の方からのお手紙~
天使バレエスクールでは、大きな“レッスン発表会”とは別に、生徒と同じ空気の中で レッスン内容と、生徒の成長の足跡を感じて頂けるよう、天使バレエスクールお稽古場内にて、春、夏、冬に、"レッスン見学会"を催しております。 4月に行った"春のレッスン見学会"の後に、ある保護者…(続きを読む)
天使バレエスクールでは、大きな“レッスン発表会”とは別に、生徒と同じ空気…(続きを読む)
自由が丘のヴェルサイユ宮殿・お花見会3
(※「自由が丘のヴェルサイユ宮殿」の由来については、第1回目お花見会の項をご覧くださいませ。。。) お花見会・第3回目 ゲストは・・・ 東宝・演出部の砂川幸子女史(サッちゃん)です❕ サッちゃんは、私の宝塚退団後、東宝の舞台に出演させて頂いておりました…(続きを読む)
天使バレエスクール・春のレッスン見学会[2017]
天使バレエスクールの“レッスン見学会”とは・・・ 大きい舞台で行う“レッスン発表会”とは別に、季節ごとの成長の軌跡を 保護者の方により身近に感じて頂くべく、お稽古場にて催される会の事です。 その中でも春の見学会は、それぞれの学年も上がりバレエ用語もたくさん増え、テクニックも、難易度がグン…(続きを読む)
天使バレエスクールの“レッスン見学会”とは・・・ 大きい舞台で行う“レッス…(続きを読む)
自由が丘のヴェルサイユ宮殿・お花見会2
(※「自由が丘のヴェルサイユ宮殿」の由来については、第1回目お花見会の項をご覧くださいませ。。。) お花見会・第2回目は・・・ 宝塚の1期上、78期の優しいお姉様・苑宮令奈さん(のりこさん)と、79期の誇る元男役トップスター・水夏希(チカちゃん)と楽しみました~! &n…(続きを読む)
自由が丘のヴェルサイユ宮殿・お花見会1
いつの日からか、わが家に遊びに来てくれた誰かが、 「ここは、自由が丘のヴェルサイユ宮殿だね。。。」と、身に余るほどのお褒めの言葉で飾ってくれてから、大変おこがましいようですが、仲間内では、わが家は“自由が丘のヴェルサイユ宮殿”と称しております(^^ゞ (おそらく、“自由が丘のヴェネツィア村”…(続きを読む)
いつの日からか、わが家に遊びに来てくれた誰かが、 「ここは、自由が丘のヴェ…(続きを読む)